こんにちわ、タカシです。
年末も近くになり、今年の振り返りを少しづつ始めているうちに

そういえば、ほしい物リストに入れたままそのままにしているものがあるな
と、多いました。
有象無象をほしい物リストに放り込み、しばらく放置して本当に必要なら購入しようとし、そのままになっていた物の整理になります。
釣竿や手品グッズを放り込んでいて、今思えばなぜこんなもの欲しがったんだろ?と思うようなものもかなり入っていました
その中から厳選しこれは年内に購入しようと決めたもの3点をご紹介したいと思います
1年間悩んで購入を決めたもの3点
Clipa 2 クリッパ バッグハンガー Hematite Purse Hanger
バックハンガーになります。
鞄を持っていて床に荷物を置きたくない時ってありませんか?
ラーメン屋や牛丼屋に入って床が汚い、けど鞄を置くスペースがない
そんな時にテーブルにかけて置くことができる商品です
鞄以外に傘をかけたり車に乗っている時に倒したくない荷物や落としたくない物を吊るして置くことで破損や液漏れなどを防ぐことができます。
普段はバックパック上側についている持ち手の部分にかけておけばいいので持ち運びにも簡単です
普段使いのカバンに一つ用意しておくと便利な商品です
洗たくマグちゃん
こちらの商品は洗剤の代わりにこのマグちゃんを洗濯槽に入れ、回すことで洗剤要らずで洗濯ができるという代物になります。
洗剤って買い忘れたり、安い時につい買いだめしちゃったりして場所を取ったりして意外と物を少なくしようとする精神と相反する要素が多いと思います。
在庫を気にして、引越しの予定に合わせて洗剤の使用量の計算して、と私の生活ではとても不便だな、と感じていました。
そんな時に見つけたのがこの商品。
購入して持ち帰る手間、残量を気にする煩わしさ、持ち運びの手軽さ、濯ぎ時間の簡略化といいことづくめ
今ある洗剤がなくなったら〜なんて考えて購入を見送っていましたが振り返りを機に購入することにしました
AUV ハンガー 20本組 洗濯ハンガー 衣類ハンガー すべらない 360度回転式 滑り止め 変形にくい 収納 hanger スーツ スリム 多機能 乾湿両用
Tシャツの首元のよれ、気になりませんか?
脱ぐときに首元を持たないように気をつけていますが、洗濯やハンガーに吊るした際に濡れたシャツが左右にシャツ自身の重さで左右に引っ張られることでもTシャツの首よれが起こります。
それを防いでくれるのがこの滑らないハンガーになります。
今までのハンガーだとTシャツを干すときに首元方ではなく大きく開いた裾側からハンガーを通していましたがこのハンガーは特徴的な形状をしており首元側から生地を伸ばすことなく掛けることができます。
畳むのをやめた私はハンガーにシャツをかけたまま吊るしています。
衣類の自重で伸びるのを防いでくれるこのハンガーはシャツの劣化を防いでくれお揃いのハンガーを使うことでクローゼットの中に統一感が出てくれることでしょう
番外編 なぜか欲しいものに入っていたもの
蜘蛛の糸
何に使おうとしたのか全く思い出せません。買っていたら間違いなく無駄になっていたことでしょう
エレコム エアダスター ECO 逆さ使用OK ノンフロンタイプ 3本セット AD-ECOMT
これは携帯ゲーム機が壊れた際に修理しようとして必要かな、と放り込んだけど結局使わずに済んだ商品
というより、修理せずにゲームで遊ぶことをやめた結果、ゲームに使う時間やお金を浪費せずに住むようになった、という感じです
もしこれを購入し修理していたらミニマリストを意識するようになるのは遠くなっていたかもしれません。
ゲームって熱中しちゃうと何時間でもやっちゃいますよね。
熱しやすく冷めやすい私にはゲームは本当に毒でした。(だって面白いんだもん)
まとめ
以上が私のほしい物リストを整理して購入を決めたものになります
今回ご紹介した3点は商品が届き次第、レビューできたらなと思っていますので購入を検討されている方の参考にしてもらえたらと思います。
なんでもすぐに購入できる便利な今だからこそ本当に必要なものを選択していくことが大切だと思います。
まずは欲しいものができた時、物欲が湧いてきた時はお買い物リストに入れてじっくりと時間を置いてから再度考えるようにすると無駄な買い物も減るかと思います。
コメント
[…] 以前に記事にした2020年最後に購入を決めたものという記事でご紹介したハンガーが届きましたので使ってみたので感想を書いていきたいと思います。 […]