こんにちわ、タカシです。
派遣で働くようになって今まであまり考えてこなかった税金の支払いってどうなってるの?と思い色々意調べた結果や私の失敗談を話していきたいと思います。これから派遣ナースを始める方に予め知っておいてもらいたい内容になっていますので最後まで読んでもらえたらと思います。
今回は住民税編となっています。
所得税と住民税
働いて収入を得ると所得税と住民税がかかります。
簡単に説明すると・・・
所得税
所得税は、個人の所得に対してかかる税金で、1年間の全ての所得から所得控除を差し引いた残りの課税所得に税率を適用し税額を計算します。
住民税
住民税は、お住まいの都道府県と市区町村に対して納付する税です。正式には都道府県の税(都民税や県民税)と、市区町村の税(市民税や町民税)を合わせたものですが、一括して市区町村が徴収します。
住民税の納付方法
住民税の納付方法には2種類ありまして
特別徴収と普通徴収があります
ここがポイント
住民税の税額は前年の1〜12月までの所得をもとに市区町村で計算され、翌年の6月から前年の所得に対して納付が開始となります。
特別徴収は
毎月のお給料から税額を12回に分け給料から毎月天引きされる方法
普通徴収は
6月、8月、10月、1月の4回に分けて納付書を用いて自身で払い込む方法
となります。
派遣ナースが気をつけなければいけないこと
ポイントで記した通り、昨年の所得に対し、翌年の6月から税金の支払いが開始される事がポイントになります。

2000年4月1日から新卒で働き始めたとします。
すると、前年度は学生だったため収入(所得)がありませんでした。
新卒一年生は1999年に所得がないため、①2000年6月からの住民税の支払いはありません。
2年目になり、丸々一年間お給料をもらった場合、所得の対象になるのは青色の矢印部分ですが1月1日から3月31日まで収入はありません。
ですので、黄色の両矢印の範囲部分の収入で計算されます。
その納税開始が2001年6月から、となるわけです。
派遣ナースの場合
常勤で働く場合は年を跨いでも計算して雇用先で天引きをしてくれますが派遣の場合、1月1日時点の現住所や雇用先が一緒とは限りません。
そのため、特別徴収ではなく、普通徴収での納税を行うことになります。
市区町村より、納付書が郵送で送られて来るのですが
一括払いもしくは4回払いの支払い方法が選択できます。
コンビニなどで支払いをするわけですね。
住所変更や転送届を出していなかった場合
派遣を繰り返していると転居届は出したが転送届を出し忘れてしまったりというミスがあります。
すると、住民税の納付書が届きません。
納税は義務ですので絶対に支払いをしなければならない物です。
しっかりと手紙や郵送物が届くように段取りを取る必要があります。
納税を忘れるとどうなる?
私が初めて派遣をし、半年ずつの年を跨いで3回の派遣を終えて地元の病院に再就職をした時のことです。
再就職をして2年ほどが経った時のことでした。

タカシくん、ちょっと良いかな?

はい!何でしょうか?
(何かやらかしたかなぁ)

給料のね、差し押さえがきてるんだけど身に覚えある?

!?!??!?!?!?
一体どーいyことですか?sfgっln

いついつのどこどこの住民税がね、未払いみたいなんだ。
ここに住んでた?

確かに住んでました!
でもそんな何年も前の今更くるんですか?

この時期(5月〜6月)色々調査されて派遣さんやってるとこーいうことたまにあるんだよねー
差し押さえの書面、届いてるから一緒に確認してね
ちなみに拒否はできないから〜

ボーナスで一括で払えるからそれで手続きしておくから!
よかったね、ボーナスあってwww

はい(泣)
よろしくお願いします・・
と、いうことがありました!何年経っても調べ尽くしスッポンのように喰らい付き確実に徴収をされてしまいます。
一応、生活が困窮しないように差し押さえをできる額面が決まっているようです。
幸いなことに、全て精算をしても多少の余りがある感じでしたので何とか精算する事ができました。
そして更なる悲劇
冒頭で『年を跨ぎ』とかいていましたね?
そう、2つ目の派遣に行っていいた時の住民税も滞納していたことが発覚し、ボーナス月の翌月(だったはず)からの給料も強制差押がかかってしまい常勤で働く一番の楽しみであるボーナスだけでなく毎月の給料から一定額の徴収をされてしまったわけなんです。

タカシくん?
またきたよ
差し押さえw

タカシくんだけじゃないからww
他にも何年かに一回あるからそんなに気にしないでwww
こっちは慣れてるからさwww
そんな慰めの言葉が辛かった思い出ですね
納税は国民の義務ですから支払うのが当たり前なんですが楽しみにしていただけにショックが大きかったです。
そして何より、『タカシくん、税金払ってなかったんだ』とバレてしまったことが恥ずかしくてもう。
まとめ
派遣で働くと現住所が変わりやすくこういったミスが増えてしまいます。
私はそれ以降自分の現住所を実家に固定し、重要な書類はそちらに届くようにしています。
普通徴収で書類が届いても納税を行わなければ意味がありません。
しっかり稼いで書類を届いたら無理のない範囲でさっさと払ってしまうのが気分的にも楽でしょう!
この記事を書いている現在も今年度の支払いとしてあっと一期分あります。
差し押さえられた時のように今はボーナスはありませんので滞納する事なくさっさと払いたいと思います。
派遣をされる方、くれぐれも気をつけてくださいね
コメント
[…] 派遣ナース、住民税未払いでボーナス差し押さえられた時の話 […]