プライベートでも通勤でもスーツでもいつでも履く事ができるスニーカーを紹介したいと思います
私自身、この靴を履き続けもう10年になります。
一度買い替えてますがどんなシーンでも使える万能シューズ
是非参考にしてもらえたらと思います。
NIKE エアフォース1

6年物のNIKE エアフォース1
私はハイカットを愛用中
爪先など革用の修理キットで補修したりしています。
今回もそろそろやらないとだなぁ
NIKE エアフォース1がおすすめな訳
シンプルに季節を問わずに履ける
派手な装飾もなくデニム、スキニー、スラックスと何にでも合わせられるデザイン
ただ真っ黒のスニーカーだとシンプルではなく地味になってしまいがちですが銀色のタグがついておりオシャレ
ハイカットならくるぶしが隠れるくらいの丈があり靴下を選ばないのも好印象
高級感がある
素材にレザーを使用し安っぽく見えない出来です。
スニーカーはカジュアルになりがちですががっしりとした形とレザーの質感により高級感があるのがいいですね
販売価格として1万円程度と手の届く範囲でありこの質感ならお買い得ではないでしょうか
履き心地が良く足が痛くならない
男性ミニマリスト向けでよく名前が挙がる靴にコンバースのモノクロームがありますが底が薄くて足の裏が痛くなったりしませんか?
私だけかもしれないですが走ったりちょっと険しい道をいくと痛くなってしまい履かなくなってしまったんですよね。
デザインはかっこよくて好きなんですがアウトドアや軽いスポーツをする時なんかには向きません。
その点エアフォース1はバスケットシューズですから運動するのに最適な靴です。
分厚いソールの中にエアーが仕込まれており、踵・土踏まずとカヴァーしてくれています。
ソールが厚い
外見からもソールの厚みがあるのは一目瞭然ですが実際に詳しく測定してくれている方がいました。

なんと35mmも厚みがあるとのことでした。想像以上にありました。
私の身長が166cmなので履いていれば170cmといっても差し支えないと思いませんか?
背が高くなったことでどんな服もよりスタイル良く見えることでしょう
手入れすることで長く使う事ができる
どんな物でもそうですが愛着を持ち大事に使えば長持ちします
靴を新しくおろした際に、しっかりと防水スプレーをしてあげて汚れたらブラシや布で落ちしてあげる。
剥げてきたり擦れたところは革用のクリームで補修をする
そんな手間をかけたら10年使うことも夢ではないかもしれません。
現実にはソールが削れたり靴紐が切れたりしてしまい使い続ける事が難しくなるかもしれませんが布地の靴やゴム製品より長持ちすると思います。
気に入ったものを大事に使う、ミニマリストにぴったりな靴だと思いませんか?
まとめ
以上がエアフォース1をミニマリストにお勧めする5つのポイントになります。
靴を選ぶ際に何に重きを置くか、で選択肢は変わってくると思いますがもし何を選んだらいいか悩んでいるのであれば私があげたポイントを思い出してもらえたら嬉しく思います。


コメント