こんにちわ。12月になり一層寒くなってきましたね。今年を振り返り2020年、私が購入して良かった物で皆さんにお勧めしたいものを5つ選んでみました。
ミニマムな生活をする中でこれは外せない!と私が自信を持ってお勧めできる商品になっていますので参考にしてもらえたらと思います。
- MacBook air(2020・11)
- スノーピーク チタンダブルマグ450ml
- アークテリクス マンティス 26 バックパック
- 『naturie(ナチュリエ)』ハトムギ化粧水&ボディミルク
- プルータ / PRUTA フードキーパー 17個セット
MacBook air(2020/11)
性能や機能については素人の私が解説できる物ではないのでプロにお任せしたいと思います!
お勧めポイント
色々とチャレンジしてみようという気持ちにさせてくれる
パソコン自体は所有していましたがボロボロのWIN機で重くてでかいノートでした。たまにYouTubeを見たりするくらいで調べ物は大概スマホでした。
当然、所有欲なんてものもなく操作レベルも文字が打てればいいや〜位でしたがMacBookを購入し考えが180度変わりました。
折角買ったんだし使えるようになりたい、もっと活用したい、と意欲的になりブログを始めて見たりプログラミングをやってみたり投資に使ってみたりとするようになりました。
持ち物によって気分が変わる、行動が明確になる、などパソコンを使う事によって自身の行動に変化があった事、これが私が今年MacBookを購入して良かった一番のポイントです。
無駄に過ごしていた時間を有意義に過ごせるようになる
何もなければダラダラとしていましたがパソコンを使ってやりたい事、やってみたい事が増えたことで目的と自覚を持って行動できるようになったと思います。
何かを調べる、何かを作る、何かを発信する、そういった操作を楽しく行えるツール。
そう思えたのはきっと私とMacBookの相性が良かったのかな、なんて思っています。
iPhoneとの連携が抜群にいい
元々アイフォンを使っていましたがMacBookとの相性は流石と言わざるを得ない使いやすさです。
スマホ片手に調べ物をしてその画面をマックに表示させて〜とか、アイフォンで撮影した写真をエアドロップで一瞬でパソコンに転送して〜とか私が知らなかっただけでこんなに便利なんだなー、と驚きました。
まだまだ私の知らない、使いこなせていない機能がありそうですがゆっくり楽しみながら覚えていこうと思います。
スノーピーク チタンダブルマグ

チタン製のダブルウォールのマグカップ。二重構造はシングルウォールに比べて氷が溶けにくく、結露しにくいため、冷たい飲み物にもぴったり。保温性も高く、温かい飲み物にもおすすめです。熱い飲み物を入れてもカップの淵が熱くならないので安心。450㎖のサイズはスープなどのお食事を入れるのもオススメ
snow peak 公式
お勧めポイント

これ一つでなんでも飲める
冷たい物から温かい物までこのカップ一つで賄う事ができます。チタン製であり取手や飲み口に熱が伝わりにくく熱いコーヒーを飲んで唇を火傷することもありません。
シングルタイプの物もありますがより保温性、結露の発生を抑えられるダブルマグがお勧めです。
荷物を少なくしたい私にとって温冷両方に使えてスープにも使えるこのカップは重宝しています。
憧れのチタン
30代男にとってチタンって憧れの一品です。青春時代、バイクにのりチタンのマフラーやカーボン素材に興味を持ったことのある方は多いはず。チタンの特徴である軽量、高強度、高耐食、とくに錆には圧倒的に強く、経年変化が皆無、こんな夢のような素材に惹かれない男子はいなかったはず
私だけですかね?
どこでも使える
スノーピークといえば『アウトドア界のアップル』なんて言われるほどに広く知れ渡った超有名ブランドになります。信頼と実績、人気を兼ね備えたブランドですね
自宅ではもちろん、BBQやキャンプに持っていくのにも最適です。
また、私が看護師ということもあり病棟での休憩中にコーヒーやお茶を入れて飲むことも多いのですがそういった時に持ち運びするのにも便利なんです。
大抵は『マグカップ置き場』がある所が多いのですが派遣だとない時もたまにあるんですよね。
なので軽くて強い、持ち手が畳める、見栄えのいいマグカップは使い勝手抜群です。
アークテリクス マンティス 26 バックパック

オールラウンダーなバックパック
カナダ発のアウトドアブランド、アークテリクスのバックパックです。

シンプルなデザイン
黒を基調としてシンプルなロゴ、どんな格好でもスマートに決まり使う人を選ばないデザインとなっています。TシャツでもYシャツでも楽に合わせる事ができます。
必要十分な性能と容量
タウンユースからトレイルまで幅広く使える汎用性の高いこのパックは、アークテリクス独自のすっきりした美しさを持ちながら、機能性も高い仕上がりになっています。開口部にドローブリッジ方式を採用したことで、大きなメイン コンパートメントに簡単にアクセス可能。荷物の整理が簡単な複数のポケットのほか、仕事の日にはノートパソコン、休みの日にはハイドレーションリザーバーを収納できるスリーブも内側に備えています。背面部にはパッドとフレームシート、アルミステーを組み合わせて快適な背負い心地を実現。サイドポケットにはボトルやコーヒーマグなどを収納できます。
ARC’TERYX 公式
26Lの容量に13インチまでのPCが収納でき、防水機能付き、メインの開口部は大きく開き中身の出し入れのしやすさ、と非常に使い勝手が良いバックパックです。
13インチ以上のPCを持ち運ぶ場合はPCスリーブにしっかりと入らない可能性がありますので注意してください
シーンを選ばずに使える
元がアウトドアブランドですのでハードに使うことが想定されており尚且つ疲れにくく背負いやすい作りになっています。
普段はビジネスバックとして使え休日にはキャンプやトレッキングなどに使用することも可能です。
ビジネス、デートと使いまわせる使い勝手の良さとタフな性能はミニマムに暮らしたい私にとってマストな一品です。
残念なことに非常に多くの偽物が出回っているとのことです。
商品を見れば明らかに偽物と分かるものと精巧なものと多様に存在しているようです。
購入される際は正規代理店かAACD加盟店にて購入されることをお勧めします。
日本流通自主管理協会(略称AACD)は、並行輸入品市場での、“偽造品”や“不正商品”の流通防止と排除を目指して、1998年4月に発足した民間団体です。
私たちは、消費者の皆様が安心して買い物ができる、確かなブランド品市場を形成するために、関係諸機関・団体、及び、関連企業等と連携をはかり、「協会」独自の商品取り扱い自主基準を定め、監視・管理システムを確立し、 積極的な活動を展開しています。
AACD 公式より
『naturie(ナチュリエ)』ハトムギ化粧水&ボディミルク
お勧めポイント

低価格・大容量
500ml入りで500円をきる価格です。男性化粧品ももっと小さくて1000円超えがみられる中で、お手軽に試してみることのできる価格ではないでしょうか?
私の場合、500ml一本買えば朝晩の2回使用でも3ヶ月程度使うことができます。
日焼け・乾燥肌に使える
夏は日焼けあと、冬は乾燥肌にと使用しています。マスクによる頬の擦れや赤くなってしまった後に塗布しておけばすぐに良くなりました。
以前は何も使用していませんでしたが使用するようになってからお肌の調子が良くなりました。
化粧水をニベアの青い缶と併用するといいと聞いたので私はボディミルクもお試しで使用中です。
ベタつきが強いボディクリームですが化粧水で割ることで伸びが良くさらっと使えるようになりました。しかし、そのままスマホやPCを触るとベタベタするので洗顔後に化粧水のみで済ませる事も多いです。
ズボラな方もこれ一本で一年中使えますし、出張などで地方に行ったとしても薬局などでどこでも買える定番商品ですので一度試して見てください。
プルータ / PRUTA フードキーパー 17個セット

お勧めポイント
使わない時は小さくまとめられる

一まとめにするとこんな感じになります。
買った時もこんな感じで梱包されてました
派遣で頻繁に移動をしているとキッチンの無いりょうに当たる事もあるんです。使い道がないときは置く場所に困る事もありますがひとまとめにできるので引越しの時や箱に詰めるときに便利です
電子レンジ対応・冷凍保存対応
お弁当を半分取っておくときやスープなど多く作ったときはこれにいれて冷蔵庫へ!
食べたい時にレンジでチンで終われるのは無駄がなくありがたいですね。
保存容器としても優秀
電子決済を多く使うようになった今、小銭を持ち歩くのがめんどくさかったりしませんか?
私はこの容器で普段使わないな、というサイズを玄関に置いておき小銭入れとして使っています。
ズボンの中に仕舞い込んだ小銭を家の玄関でじゃらっと置いておけるのは楽ですよ〜。
小物入れとして使い、いざ移動、となったらしっかりと蓋ができるのでそのまま引越しの荷物として片付けることができるのも簡単です
値段が安い
17個入りで1000円をきる価格で購入できるのも魅力です。
同じような商品にジップロックのタッパーもありますが300ml程度の容器が2つで300円前後するかと思います。
同程度の性能なら値段の安い方が嬉しいですね。
まとめ
以上、5点が私が今年に購入して良かったものになります。
定番の物が多くなってしまい、知っていた方やもう使っている方もいるかと思います。
ですがまだ知らない方のためにいい物はどんどんシェアしていきたいと思っていますので商品レビューの末席に加えて頂けたらと思います。
コメント